2025/05/30 16:00
恋もさばけるようになる!
〜魚をさばくたび、私の恋愛力が上がっていった話〜
私、宮崎知花のお教室は結婚を夢見る女の子たちが多く通ってくださっています。
まずはお料理から・・でもお料理が婚活に役立つの?と半信半疑の方も多いです。
お料理が婚活にすごい役立つ、お話をご紹介します。
「お魚なんてさばいたことないです」
初めて料理教室にやって来た女性が、ちょっと申し訳なさそうに言いました。
包丁を持つ手はぎこちなくて、目の前の魚を見つめる表情には戸惑いがにじんでいました。
けれど、このサバケル講座には数々の歴史とそして沢山の逸話があります。
そんな彼女が、数ヶ月後には恋の主導権をしっかり握れるようになることを。
魚をさばく、という行為には、人生や恋に通じるヒントがたくさん詰まっています。
最初は「できるわけない」と思ってしまうことも、手順を覚え、ひとつひとつ身につけていくうちに、
少しずつ「コツ」が見えてくる。
包丁の入れ方、力の加減、そしてタイミング。
それはまるで、人との距離感や心の扱い方を学ぶようなもの。
魚の骨を外すときの集中力は、相手の本音を読み取る繊細さに通じますし、
滑りやすい皮を剥がすときの根気は、
恋愛の駆け引きを乗り越える粘り強さを育ててくれます。
実際に、料理を通じて自分の手で何かを「整える」体験を積み重ねた女性たちは、
恋愛でも自分を見失わず、相手に合わせすぎず、上手に“さばける”ようになっていくのです。
彼女も、最初は魚の内臓に顔をしかめていたのに、
3回目のレッスンでは見事な手さばきで三枚おろしを完成させて、
「私でもできるんだって、ちょっと嬉しくなりました」と笑いました。
できた!を繰り返す達成感があなた自身が変わっていく大事な時間です。
その半年後、彼女はとある婚活イベントで出会った男性とお付き合いを始めました。
今では、彼と一緒にスーパーに行ってお買い物、そして一緒にお料理することが休日の楽しみだそうです。
恋って、特別なことじゃない。
自分の手で少しずつ形にしていくもの。
料理も、恋も、やってみなければわからない。
失敗しても、うまくいかなくても、それでももう一度、包丁を握る勇気があれば――
あなたもきっと、恋を“さばける”ようになります。
魚がさばけるようになると 仕事も恋もさばけるようになる!
この都市伝説、あなたも信じてみませんか?
次回の料理レッスンでは、切り身を使ったお魚講座が7月8月と続きます。
さらに、姿形の鯵を使った「三枚おろし講座」は秋~開講を予定しています!
ご興味のある方はぜひお問い合わせください。